玉手箱

就活を進めている卒業生と話していて、玉手箱の存在を初めて知りました。

3回生、大学にアルバイトに資格勉強にがんばっていますが、本当にやることがたくさんありますね。

超就職氷河期なのにも気づかず、教員を目指していたとはいえアルバイトして旅行することしか考えていなかったのんきな大学生だったので、今の大学生たちを見ていると本当にしっかりしている子が多いなと感心します。

感心するのは、あれだけ中学のときにわやわやして勉強から走って逃げていた人たちが就活にがっつりとりくんでいるという事実にもです。(笑)


何年か後の玉手箱からまた何が出てくるのか、楽しみでもあります。

楽しいことばかりではないだろうけど、どんな人生が開けるのか、わからないのが醍醐味ですね。



照子舎    てらこや

児島で小4から中3までの塾をしています。 長い人生、自分のペースでひとつひとつ。 いつか自分の見たい景色がみられるよう 応援しています。

0コメント

  • 1000 / 1000