春うららですね。
塾は新しい風が吹いています。
いつもは前の年までに来年からお願いします。と来られる生徒さんと、
1回目のテストがよろしくなくて入ってこられる生徒さんが多いのですが
今年は春休み近辺に1年かけて入ってこられるくらいの生徒さんが、一気に入ってこられました。
ほぼ、在塾生と卒業生のご紹介で、ありがたいです。
4月の上旬まで忙殺でしたが、ようやくじわじわ、落ち着いてきたてらこやです。
今年は資格や検定を頑張ってみようと思っています。
本当は、日本史の勉強をまったりとしたいのですが
ひとつめ、TOEICをがんばります。
ほかの人を励ますばかりで、自分はさして何もしていなかったので。
世界を覗いてみたくなりました。
ほったらかしにしていた問題集をひらいて、学習履歴をみると前回勉強したのは2018年。5月連休明けの1週間のみ。三日坊主です。
たぶん、テストが始まって勉強やめてしまったのだと思いますが、早すぎですね。
自分に言い訳できないように、試験を申し込もうと思っています。
今日どのくらいのレベルなのか、テスト受けてみました。
700点狙ってがんばるレベルみたいです。
目標は、そのレベルの突破と
試験までに問題集を二冊終わらせたいなと思います。
人に言うのが恥ずかしい目標があとふたつあるので(自信がないです)
そちらはとれたらお知らせしようかなと思っています。
2018年にいっぱいいろんな面で苦しんで、あがいて頑張っていた人がこの前あいさつにきて、
初志貫徹の、そのころ言っていた仕事に就いていました。
人の命を預かる仕事で、わたしには到底できない仕事
まだまだ毎日勉強しないと、自分のミスで患者さんが困る と
しっかり勉強してるみたいです。
わたしも負けずに頑張ります。
0コメント